絶望電波タワーブリッジ

喪男はじめて物語


喪男の悲しい話をNHKの教育番組風に書いた読み物

お姉さん(以下、姉)「うーん、ネットは広大だわ…」

モグタン(以下、モ)「モ〜グタンっと!こんにちわ、お姉さん!」

姉「あ、モグタン、いらっしゃい。」

モ「お姉さん、パソコンやりながら眉間に皺寄せてどうしたの?ブラクラでも踏んだ?」

姉「ねえモグタン、お姉さん今専ブラ使って2chを見回ってたんだけど、世の中には喪男とか非モテとか言う人たちがいっぱいいるんですって。私女だから恋愛偏差値の低い男(絶対的にもてない男)層が目に入ってなかったわ…」

モ「お姉さん、その発言ブログに書いたらモテモテになれるよ」

姉「ねえモグタン、彼らはどうしてそういう人になってしまったのかしら。私知りたいわ」

モ「まあ、連中は母親が避妊ミスした瞬間から敗北者だったわけだけど…よしじゃあお姉さん、今日は喪男のはじめてを見にいかないっ?」

姉「待ってました〜!」

モ「それ〜いっ!…グルグルパピンチョパペッピポ〜ヒヤヒヤドキッチョナ〜っ!モ〜グタンッ!」



そして時代はOO年前*1へ…



姉「ここは…学校?」

モ「喪男って連中は、家庭環境とかも一因としてあるけど、大概は小中高大と学校に通ってるうちにトラウマ背負ってああなってるから、学校生活を観察するだけで充分なんだよっ」

姉「ふーん、喪男クンもこのころはまだ青春をエンジョイしてたのかしら?」

モ「あ、見て見てお姉さん!あの子、授業が終わってようやく楽しい昼休みのはずなのに、ずーっと机に突っ伏したままだよ!」

姉「本当だわ、具合でも悪いのかしら」

モ「やだなお姉さん、そんなわけ無いじゃないか。ああやって机に伏せていれば、自分一人を抜かして周りで楽しくやってる連中も、自分のほうを横目で見ながらクスクス笑ってる女子たちの姿も見ないで済むんだよ…とは言っても、声は聞こえるから自分の悪口を言ってるのが丸分かりなんだけどねっ」

姉「あら、でもあっちの別な喪男くんはヘッドホンをつけて何か聞いてるわよ。音楽が好きならあっちでギター持ってる子達とかと仲良くなれるんじゃないかしら」

モ「お姉さん、あの子が聞いてるのはアニソンか、いいとこ筋肉少女帯の歌だし、洋楽でもラモーンズとかスミスとかの喪音楽だよ。それに楽器といったらリコーダーしか使えないくせにすぐロックの歴史とかの薀蓄を語りたがるから、あっちで尾崎豊を聞いたり、ストーンズがどうこう言いながらエレキ弾いて喜んでる子たちと上手くやれるわけないよ」

姉「う〜ん、そういうものかしら…あ、休み時間が終わったようね」

モ「あの子ベルが鳴ると同時にいきなり起き上がったね。バイオハザードのゾンビかと思ったよ」

姉「それにしてもあの子、今日は先生に当てられたときしか喋ってないわね」

モ「しかも、どうやら忘れ物しちゃったみたいだよ。どうしても必要なものみたい。…お、隣の子に勇気を出して話しかけたね!あ、でも隣の子は逆のほう向いちゃった!」

姉「周りのみんなが作業に入ってるのに、あの子だけ俯いて机とにらめっこしてるわね…あ〜あ、先生に見つかって怒られちゃった。」

モ「先生が彼に怒った瞬間、周りの女の子が彼を見ながら小声で何か話してるね…少なくとも、良い話題ではないんだろうけどさっ」

姉「でもなんだかんだで授業が終わったわ。あら?モグタン、ホームルームで修学旅行の班を決めるみたいよ」

モ「アハハッ!見事に一人だけあぶれてるね!」

姉「他の子はもう班を組んじゃったみたいね…よし、ここはお姉さんが、彼を班に入れてあげてって皆に言ってみるわ!」

モ「バッ、おま、止めと…ゲフンゲフン、お姉さん、歴史に干渉しちゃダメなんだよ!」

姉「ご、ごめんなさい、モグタン」

モ「いや、分かってくれるなら良いんだ…ホラ見てお姉さん、彼を受け入れてくれる班がどこにも無いから、いつまで経ってもホームルームが終わらなくて、皆すっごくイライラしてるよ!」

姉「喪男くん、ものすごい気まずそうな顔してるわね」

モ「あ、何人かがジャンケンしてるよ…見てよお姉さん、あの一番負けた班の子の嫌そうな顔!」

姉「『ハァーア!』って物凄く分かりやすい溜息ついてるわね」

モ「喪男くんの班も決まったけど、誰一人目を合わせてくれないね」

姉「ねえモグタン、喪男君の修学旅行はどうなっちゃうのかしら。心配だわ」

モ「大体想像はつくけどね…まあ良いや、いってみよう!モ〜グタンっ!


そして、喪男君は就学旅行には行かなかったわけで……

そして、世界の残酷さを表した以下のセリフ

姉「ねえモグタン、このままじゃ喪男くんがかわいそうよ。あの子がみんなと仲良くできるようにしてあげましょうよ」

モ「それは無理だよお姉さん。歴史への干渉がどうこうって以前に、一度沈んだ人間っていうのは二度と浮かび上がれないもんなんだ。運とか何かしらの才能とかがある一部の人は別だけど、そうでない大多数の喪男はああやって社会の沈殿物として生きていくしかないんだよ。しかもそうなるのは、遺伝と生まれ育つ環境の両方にあって、そして両方とも彼にはどうすることも出来ない、何度リセットしてもプレイヤーの腕が同じで難易度も同じな以上、ゲーム展開の細部が違っても結果は同じようなものになるんだよ。彼が喪男になるのは生まれた瞬間に決まってるんだ。あの喪男を小学校まで遡らせても、幼稚園までいっても、どこまでいっても彼の魂は鬱屈する宿命なのさ。それはどうやったって癒せないもんなんだ。どうやったって、あの子は幸せには、なれない

(太字は引用者によるもの)

喪男の悲しい現実をブラックユーモアを交えながら書いているなと思う。
僕もこんな表現ができるようにならなくちゃと思ったり。

いや、ここでは僕の文章の駄目さなんてものはどうでもいいわけで。
喪男―そして、世界に弱者とされてしまう人間の悲しさについて考えたい。


引用文では「喪男は生まれた瞬間からそうなると決まっている」と述べている。
これを能力的弱者や雑魚キャラに当てはめてみるとぴったりとはまってしまうのだ。
能力的弱者は周りより圧倒的に能力が低く(身体障害や知的障害などはない(ADHDなどで能力が低い人を能力的弱者に入れるかどうかは検討中))、そのために役立たずと認定され、社会的な関係を築けない(築きにくい)人のことを表す。

能力的弱者は早くて幼稚園の年長ぐらい、普通は小学校2,3年生辺りからその本質を表し始める。中学くらいになると周りとの差は非常についてしまって、もはやどうしようもなくなってしまう。


彼はなぜ能力的弱者になってしまったのだろうか? 大人などは努力の差だなどと言ったりするわけだが、それはほとんどの場合、的を得ていない。
だいたい、幼稚園の年長から始まってしまうのだ。どこに努力で何とかできる範囲があるのだろうか。いや、無いと断言してしまっていいだろう。
つまり、彼は生まれた時点で弱者の道を歩かざるを得なくさせられているわけなのだ。

彼は学校では引用文で描かれていたような生活を余儀なくされる。多くの罵り、いじめ、嘲笑。
学校へ行くのがつらくなってくる。ここで不登校になってしまう人もいる。


能力的弱者にとって厄介なのが最終学歴の進路決定だ。進学ならまだいい(学校内で雑魚キャラになってしまう可能性は高いわけですが)。
就職となるとこれまた厳しい……


能力的弱者はたいていバイトなどに受かったことが無い(あるいはクビにさせれた経験が普通の人より多い)
当たり前の話だが、就職となるとバイトの面接よりも厳しいわけで。しかも、受かっても能力が低いわけだから首になどになりやすい(死にたくなりますね)、あるいは周りと全然合わないので職場に居づらくなってくる……


となると、ニートなどになりやすくなってくる。


ここの状態になると多くの人があきらめに入ると思われる。

ニートになって、家にこもりがちになる→いろいろな人に急かされて一念発起して、職安などに行くが不景気なので仕事が見つからない、見つかっても役立たずなので面接で落とされる→あきらめに入る→家にこもりがちになる→急かされて……(以下ループを何回も繰り返して)→完全にあきらめて、ひきこもりになる→親が定年になりどうしようもなくなる→DEAD END!


いったい、どうすればいいのだろうか。
「どこまでいっても彼の魂は鬱屈する宿命」をなんとかすることはできないのか?
もっとも、これが世界の残酷さなのだと言われればそれまでだが、もしすべての人間が幸福になる権利があるとしたら何とかしてほしいと思う……


彼は喪(能力的弱者)であるがゆえに世界の絶望を知ることを余儀なくされる。
それはあまりにも残酷すぎるのではないのだろうか?


もし、彼が幸せになれるのならどういう状況で起こるのかと考える。

まず、宝くじなどに当たる、あるいは事業などに成功するなどがありそうだが、引用文は「運とか何かしらの才能とかがある一部の人は別だけど、そうでない大多数の喪男はああやって社会の沈殿物として生きていくしかないんだよ」と否定している。


2好きなことにはまる
 
 これはある意味一番いい方法だが、限界がある。
 誰もかれもから雑魚キャラとして扱われてたり、仕事が無かったりして、明日への不安を抱いている人にたいしてどれだけの力があるだろうか?  明日への希望がまったくないのである。
それに加えて、仕事せずにゲームなどをしていたら、周りから批判を恐ろしく浴びせられる。
こんな状況では好きなことは気休めの範囲でしかない……


3世間の価値観とは別の範囲で生きる。

 http://d.hatena.ne.jp/rahoraho/

の方なんかはうまくやっているようだが、これをどれだけの人が実践できるかかなり疑わしい……



結論は見えず、結局は「一度沈んだ人間っていうのは二度と浮かび上がれないもんなんだ」ということなのか?


ちょっと、よく分からなくなってきた……



僕らは絶望の中で生きている。


果たして、そこに光は見えるのだろうか?



現在の喪男君の姿を持って、お別れしたいと思う(また、すぐに追記するかもしれないけど)


そして現代

お姉さんとモグタンはカフェテラスでお茶をしていた。

姉「今頃あの子どうしてるんだろうね〜」

モ「…お姉さん、ちょっとあそこを歩いている人を見てよ」

そこには、ホームセンターのビニール袋に大量の練炭をぶら下げた、ひどく憔悴した様子の男が歩いていた。それはモグタンたちが過去を覗いてきた喪男のなれの果てであったが、年齢以上の老化と、以前に輪をかけて不審な挙動から、お姉さんが同一人物と気がつくのは無理であった。

姉&モ「キャハハキモ〜イ」